第2新卒の面接でされる質問はどんな感じ?
・まず質問はその会社を知ってないと答えられないものと、会社のことを知らなくても答えられることの二つに分けられる
⇒知らなくても答えられる質問は7,8割の割合
その会社だけの質問は志望動機くらい
第2新卒の面接で重要なのは自己紹介時の種まき
・面接で一番最初に聞かれるのは自己紹介
どんな学歴でどの会社でどんなことをしていたか?
⇒聞いてほしいことを入れ込むとよい(種まき)
ここで簡潔に終わらせてしまうと自分が用意していないことを聞かれた時にスムーズにいかない
例:学生時代ではアルバイトに力を入れていました
例:前職の会社ではこんなことをしていました。そしてこんなことに力をいれていました簡単ではありますが以上です。という風に種まきをしておく。
退職理由はどんな風に伝えたらよいか
・転職理由は?
余談ですが、私は今回前職の会社をパワハラが理由で辞めた。だが、面接官は転職理由も知っているという。(ほとんど)
なので、受ける会社はパワハラで辞めたということを知っている。
⇒例:上司が部下に対してのパワハラが常にあり、会社としてもそれを黙認していた。
また、それを人事に言われたことなどを書類にまとめ報告しても会社としては厳重注意で終わっている。
その上司によってこれまで10人ほど退職や、部署移動をしているが、会社の会長に気にいられている為会社としても変わらないので退職した。
まわりの部署に聞こえるような大きな声での人格否定するような暴言
なのでパワハラが原因ということを伝えつつ、自分はこんなことがしたい、貴社ではそれが叶うといった動機を伝えないとただの意欲が引くい人だと思われてしまう。
そうはいっても面接対策ってなにをしたらいいかワカラナイ…
面接で聞かれることや、自己紹介の種まきが大事、退職理由は正直かつ意欲も高く。ということはわかったが、面接対策って実際何をしたらいいのか。。。
それに対してベテランエージェントはこう答えた。
・仕事の内容の話を整理しておく。
2つか3つ話を用意しておく。
その中に数字とか案件名とかどんな成果がでたかを盛り込んでおく。
※強みや弱みを聞かれた際にはこのエピソードから持ってくる
第2新卒におすすめのエージェントはこちら
私と同じく広告業界、IT、Web業界の転職で悩んでいるなら、私が今回利用している「プロの転職」というエージェントサイトがおすすめです。

大手エージェントを利用している方は多いですが、なかなか手厚いフォローはしてもらえません。
大手エージェントではないからこその入社までの手厚いフォローをしてもらえるので、とても安心して転職活動を行えています。
完全無料でここまでやってもらえるのはありがたかったです。
登録だけでも無料なのでまずは登録してみるといいと思います!